!月火水木金土1234567NEW近中! 授業は50分から45分へ短縮! これまでのノウハウを最大限に活かした、将来を見据えた中身の濃い授業を行います。ゆとりのできた放課後は、自分に合った補習・質問、部活動、面談など主体的に選択できます!例)中3では、英語ハイレベル補習、英検補習、 3英語理科2数学国語体育理科1社会数学体育数学国語英語昼休み(清掃・昼食)国語英語美術技術社会総合H.R.国語数学理科1数学英語体育英語音楽英会話理科2国語家庭道徳(清掃)社会数学総合国語英語■ 校時表◎中2の時間割(令和4年度 例)数学課題フォロー補習と発展課題配信など(※2) 1知識・技能 2思考力・判断力・表現力 3主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度これからの未来はグローバル化の進展、社会のあり方が劇的に変わる「Society5.0時代(※1)」が到来し「予測困難な時代」だといわれています。コロナ禍も重なり、ICT教育が加速しました。時代に対応し「新たな価値を創造」していく力が必要です。そのための『学力の3要素』(※2)を育てるために、高校と大学教育、それをつなぐ大学入試の一体的な改革(=高大接続改革)が行われています。一昨年度「センター試験」から「大学入学共通テスト」へ変わりました。2021年度から「新しい学習指導要領」が始まり、新しい大学入試(2024年度)に変わります。近中は変化に対応し、未来への力を育み、新大学入試に対応した力を育てます。新しいステージへ向けてNEW近中がスタートしています! (※1) IoT、ビッグデータ、人工知能(AI)、ロボットなどを活用して経済発展・社会問題を解決する人々が暮らしやすい社会(自動運転システム・遠隔医療・無人店舗など)1校時2校時3校時4校時5校時6校時7校時(登校・SHR) 8:10~(SHR・放課後)※月・水・金曜日 7校時、火・木曜日 6校時、 土曜日 4校時(清掃・昼食) 8:25~ 9:10 9:20~10:0510:15~11:0011:10~11:5512:45~13:3013:40~14:2514:35~15:20#ココにも近大 #近大豊岡 #寮のある学校校 長 吉田 武志放課後イキイキ改革! 主体的な時間を確保!2022年度NEW近中がスタート!さぁ一緒に新たなステージへ!
元のページ ../index.html#3