8月1日 ID、パスワードをいろいろと共通にしてませんか?
夏休みに入り、インターネットやスマートフォンに触れる機会も増えているのではないでしょうか?
利用時間、利用頻度をしっかり意識しながら、利用してほしいもの。
うっかり、夜更かしをしてしまったということがないようにしたいですね。
最近は有名、著名人のSNSのアカウント乗っ取り被害が数多く報告されています。
著名人も被害を受けたLINE乗っ取りの実態、安全に使うために心がけることは? 日経トレンディネット
(HPより転載)
のっとったアカウントを利用して、様々なwebマネー、iTuneカードを購入の上、パスワードを聞き出すといった詐欺に利用されたりします。
〇「~を買って」といったメッセージに乗らない。
なにより、
〇IDやパスワードの使いまわしをやめる。
ことが必要ではないでしょうか?
被害に遭わないためにも、日頃の管理が大切。
怠れば、自分のことだけでなく、周囲にも迷惑をかけてしまいます。
これら夏休み。
浮かれる気持ちをいったん落ち着けて、安易に画像を送ったり、書き込みをしたりすることなく、みんなが気持ちよく、そして有意義にインターネットを利用してください。