教育(授業)方針
歴史をふり返るとそれぞれの時代の人々の生活が見えてきます。また、歴史を学ぶことでこれから皆さんが生きていく世界での「課題」を見付けだすことが出来、さらにその「解決」への手がかりを考えることが出来ます。ぜひ一緒に考えていきましょう!
生徒へのメッセージ
地歴公民科のモットーは、「授業は楽しく!」です。一緒に楽しく頑張りましょう!!
歴史をふり返るとそれぞれの時代の人々の生活が見えてきます。また、歴史を学ぶことでこれから皆さんが生きていく世界での「課題」を見付けだすことが出来、さらにその「解決」への手がかりを考えることが出来ます。ぜひ一緒に考えていきましょう!
地歴公民科のモットーは、「授業は楽しく!」です。一緒に楽しく頑張りましょう!!
「そーなんだ」と腑に落ちる授業を。「なるほど」となれば、すべてがつながってくる。そんな授業。あとは「笑顔」のある授業。
この世界に生きていることに感謝。この世界は、驚きに満ちています。まず、僕らの世界を知るところから始めよう。
「なぜ?」と”考える”ことを大事にして下さい! 世の中で起こっている(起こった)ことは、私たちの生活とは全く無関係ではありません。 どこかで何かしら関連性はあります。 そうしたことから、地理や歴史、今の世の中に”なぜ?”と 関心を持って下さい。 世界が広がっていきます。
社会科は暗記科目と思われがちですが、そんなの楽しいですか?
暗記したことは将来、大変役に立つと思いますか?
もちろん覚えなければ、一般常識に欠けるところもありますが、大事なのは覚えたことを使えることと、「なぜそうなったのか」「なぜそこでおこったのか」「現状を踏まえ、これからどうすべきなのか」・・・と”考える”ことです!
周辺地域のことや日本のこと、世界のこと、過去のこと、これからのことについて”考える”習慣を身に付けていって下さい。
物事を知り、そして”考える”中で「自分の考え」も持てるようになりましょう。